ひがなぶろぐ
アルカナ
アマゾン
プロフィール
小梅ヲチ
今日は、新長田の献血ルームのオープン日でありました
とりあえず、家から神戸駅まで歩いていき
そこから新長田駅まで歩いていきました
(結局全部あるきやんけ
)
兵庫駅までは高速道路に沿ってまっすぐ行けたんですけど
兵庫駅から新長田駅までが
途中で歩道が無くなったり、行き止まりだったり
高速道路と線路の間をウネウネさせられました
とりあえず、家から神戸駅まで歩いていき
そこから新長田駅まで歩いていきました
(結局全部あるきやんけ

兵庫駅までは高速道路に沿ってまっすぐ行けたんですけど
兵庫駅から新長田駅までが

途中で歩道が無くなったり、行き止まりだったり
高速道路と線路の間をウネウネさせられました

新長田駅についたけど、とりあえず鉄人は見ないと

探してると・・・・いた

とりあえず、正面も
鉄人の写真を撮っていると
すぐ横で、子供たちにもみくちゃにされている
けんけつちゃんを発見

すぐ横のビルの地下に降りて
着きました
広さはセンタープラザのルームより少し広いくらい
キッズルーム完備

職員が、ミントの人とセンタープラザの人とが転任してきてるみたいで
見た顔がたくさんいました

テーブルの上には、瓦せんべい
自販機の横にはアイスクリームの冷蔵庫が
採血室に入ってみると、
そこにはDVDプレーヤーが

「え?え?好きなDVD持ってきてええのん?」って
看護師さんに聞いてみると
「いいですよ~。とりあえず何本か用意しているんですけどね」
くっしょう。知っていたら絶対に姐さんのDVD持ってきたのに

今度、姐さんのDVD持ってきて、にへぇ~~

オープン記念品で
けんけつちゃんがプリントされている瓦せんべいと
新長田鉄人前献血ルームロゴとけんけつちゃんが
プリントされたスポーツタオルをいただく
あと検定の合格記念品で
折りたたみ傘とベルトにつけるポーチとタオルのセットもいただく
ミントやらセンタープラザに無いものばっかり・・・
ボランティアなのだから物につられちゃいけないけども
姐さんのDVDみながら採血したいがために
もう一回いってしまいそう

ただ、待合室備え付けのパソコンがヴィスタでした
動作がしこたま遅い_| ̄|○
うちのぼろノートの方がさくさく動きますよ。
そこが唯一、残念でした

PR
Comment
それを言ったら長くなるでよ
鉄人を初めて見た感想は「案外ちいさい?」だったっす
けんけつちゃんは、
献血に関するキャラクターの総称で
ほんとは「チッチ」って言うなりよ
んで「エイッチ(A型)」「オータン(O型)」
「ビービー(B型)」「エビリン(AB型)」って
ちゃんと血液型別に4人いるんだすよ
それを一人一人こまかく言うと
ながくなるから、まとめて「けんけつちゃん」って
言ってるなりよ
けんけつちゃんは、
献血に関するキャラクターの総称で
ほんとは「チッチ」って言うなりよ
んで「エイッチ(A型)」「オータン(O型)」
「ビービー(B型)」「エビリン(AB型)」って
ちゃんと血液型別に4人いるんだすよ
それを一人一人こまかく言うと
ながくなるから、まとめて「けんけつちゃん」って
言ってるなりよ

この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
最新TB
最新記事
ブログ内検索
アクセス解析
コガネモチ
トラックワード
カレンダー
最新CM
最古記事